WordPressのブロック一覧とスラッグです。バージョンはWordPress6.8です。(最新版のブロック一覧を取得したい方は、このページの最後のコードをご自身のWPで実行してください。)
functions.php等でカスタマイズするとき、ブロックをスラッグで指定することが多いです。
↓ は、WP_Block_Type_Registry クラスの get_all_registered() メソッドを実行して、登録されているブロックの一覧を取得しました。
core/legacy-widget
core/widget-group
core/archives
core/avatar
core/block
core/button
core/calendar
core/categories
core/comment-author-name
core/comment-content
core/comment-date
core/comment-edit-link
core/comment-reply-link
core/comment-template
core/comments
core/comments-pagination
core/comments-pagination-next
core/comments-pagination-numbers
core/comments-pagination-previous
core/comments-title
core/cover
core/file
core/footnotes
core/gallery
core/heading
core/home-link
core/image
core/latest-comments
core/latest-posts
core/list
core/loginout
core/media-text
core/navigation
core/navigation-link
core/navigation-submenu
core/page-list
core/page-list-item
core/pattern
core/post-author
core/post-author-biography
core/post-author-name
core/post-comments-form
core/post-content
core/post-date
core/post-excerpt
core/post-featured-image
core/post-navigation-link
core/post-template
core/post-terms
core/post-title
core/query
core/query-no-results
core/query-pagination
core/query-pagination-next
core/query-pagination-numbers
core/query-pagination-previous
core/query-title
core/query-total
core/read-more
core/rss
core/search
core/shortcode
core/site-logo
core/site-tagline
core/site-title
core/social-link
core/tag-cloud
core/template-part
core/term-description
core/audio
core/buttons
core/code
core/column
core/columns
core/details
core/embed
core/freeform
core/group
core/html
core/list-item
core/missing
core/more
core/nextpage
core/paragraph
core/preformatted
core/pullquote
core/quote
core/separator
core/social-links
core/spacer
core/table
core/text-columns
core/verse
core/video
core/post-comments
WordPress6.8では、全部で95個のブロックが登録されていました。標準ブロックの出力HTMLはこちらをごらんください。
テーマやプラグイン独自のブロック
テーマやプラグインによっては、独自にブロックを追加していることがあります。その場合はテーマ・プラグインのドキュメントでスラッグを確認できます。
一覧を表示したい場合は、↓ のようなコードを footer.php 等に記述すればOKです。
このコードは、WP本体で登録されているブロックも表示します。
$blocklists = WP_Block_Type_Registry::get_instance()->get_all_registered();
foreach($blocklists as $item) {
echo esc_html( $item->name ) . PHP_EOL;
}
アクションフック wp_footer で実行させる例↓です。
add_action('wp_footer', 'mytheme_list_blocks');
function mytheme_list_blocks() {
$blocklists = WP_Block_Type_Registry::get_instance()->get_all_registered();
echo "<!--" . PHP_EOL;
foreach($blocklists as $item) {
echo esc_html( $item->name ) . PHP_EOL;
}
echo "-->" . PHP_EOL;
}
更新日: